「情報セキュリティ強化」
情報セキュリティの必要性や啓蒙を含めリテラシーの向上を目指し、セキュリティ強化への対応支援をいたします。
情報セキュリティという言葉は聞き慣れていない方も多くいらっしゃるかもしれません。先ずこの言葉を聞かれて、どんなことが頭に浮かぶでしょうか。情報漏洩などはよく耳目にすることだと思いますが、情報セキュリティの本質は、このことだけにとどまりません。情報セキュリティの基本的な考え方は、会社における情報資産を分別し登録された情報資産に対して、機密性(許可された人だけが使える)、可用性(使いたい時に使える)、完全性(保有する情報が正確)を確保するための対応を実現することをいいます。
具体的には、種々の取り組みがあるのですが、それを知る前になぜ情報セキュリティを強化する必要があるのかなど、その理解から進めても良いかもしれません。
企業の経営にとって情報セキュリティへの対応が、いかに有効に機能するのか、効果を発揮するのか、従業員や社員の意識改革に役立つのかなど、そういう部分から理解して進め、順次セキュリティレベルを上げていくための支援を行います。
当事務所代表は、ISO27001の審査員補及び情報セキュリティマネジメント(情報処理技術者)の資格を有していますので、十分な支援が行えます。